スロット・バイオハザード6の初心者も最低限覚えておくべき情報。

バイオハザード6導入されたばかりのバイオハザード。

今回は最新作バイオ6の
初心者でもわかるように遊戯方法を解説しますね(*^-^)

リールの止め方はもちろん
最低限知っておかないと損してしまう情報もあるので
今回の情報は、遊戯前にしっかりと頭に入れておいてください!

それでは、バイオハザード6の遊戯方法と最低限覚えておくべき情報をどうぞ(*^^*)

初心者でもわかる打ち方解説

リール配列

バイオハザード6のリール配列

通常状態のリールの止め方

左リールに黒バー狙う。

その後、左リールに出現したレア子役などによって
以下の手順へ。


・左リール下に黒バーが停止時

中右リールは適当に押す。

出目後にリールがフラッシュすれば強弱チャンス目確定ですが
設定判別時以外はチャンス目の内容を見極める必要はないので

リールがフラッシュ=チャンス目成立

とだけ覚えておきましょう。


・左リール角にチェリー出現。
中リール適当押し。
右リールは青7を目安にチェリー狙い。

2連チェリーが弱チェリー。
3連チェリーは強チェリー。
単独チェリーは最強チェリー(中段チェリー)

ここも、設定判別しないのであれば
中リール右リールともに適当押しでも大丈夫ですが

最低限楽しむのであれば
右リールに青7を狙う行為だけはするようにしましょう!

強チェリーはホントに強めのレア役なので
その後の展開を楽しめるようになりますので(*^^*)


・左リールにスイカ出現
中リールに青7を狙い、右リールは適当押し。

スイカが斜めに揃えば弱スイカ。
上段にスイカがそろえば強スイカ。
スイカテンパイで揃わず=強チャンス目。
スイカV時にハズレ=弱チャンス目。

難しく考えずに
スイカがテンパイから外れればチャンス目と覚えておいてください。

 

ART時の止め方

基本的には押し順ナビにしたがって消化していく。

演出発生時&ナビ非表示時は
通常時と同じく左リールに黒バーを狙い
レア役を取りこぼさないように遊戯してください。

最低限覚えておくべきシステム

バイオハザード6は、
CZを経由してART当選を目指していくゲーム性になっています。

その為、CZ中はもちろん前兆演出中に辞めることも厳禁なんですが
もう一つ覚えておいてほしいシステムがあるんです。

そのシステムはこちらの天井狙いの記事にも書いたのですが
バイオハザード6天井狙い記事
内部状況がチャンスゾーン当選まで転落しないシステムを搭載しているということなんです。

つまり、内部状況が高い状況で辞めてしまうと
それだけでも損してしまうってことになり
本来得ることができた収益を得ることができなくなってしまう可能性があるということ\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆

 

天井狙いの記事でも書いたとおりに
液晶が一度でもこちらのステージに入ったら次回CZ(チャンスゾーン)当選まで
粘るようにしてくださいね(*^^*)

地下研究所こちらのステージは、地下研究室と名付けられているのですが
ここは高確率が濃厚になるステージなので
次回のCZまで粘るのが妥当なステージと言えます。

 

バイオ6を遊戯する際には、リールの打ち方意外に
このシステムのみを覚えておけば最低限の知識があるといえるので
遊戯前には、絶対にこのシステムを頭に入れて
辞める際にも、内部状況を視野に入れて辞めるタイミングを決めるようにしましょう(*’▽’)

 

コメントを残す